
鹰身舞者
神鹰舞者
|
妖鸟舞者
ハーピィ・ダンサー
ハーピィ・ダンサー
Harpie Dancer
68815132
10563
[怪兽|效果] 鸟兽/风
[★4] 1200/1000
这个卡名的②的效果1回合只能使用1次。
①:这张卡的卡名只要在场上·墓地存在当作「鹰身女郎」使用。
②:以自己场上1只风属性怪兽为对象才能发动。那只怪兽回到持有者手卡。那之后,可以把1只风属性怪兽召唤。
[★4] 1200/1000
这个卡名的②的效果1回合只能使用1次。
①:这张卡的卡名只要在场上·墓地存在当作「鹰身女郎」使用。
②:以自己场上1只风属性怪兽为对象才能发动。那只怪兽回到持有者手卡。那之后,可以把1只风属性怪兽召唤。
OCG
VJMP-JP076 (2013-02-21)
TCG
LCJW-EN097 (2013-10-11)
「鹰身舞者」の『②』のモンスター効果の対象として、風属性の融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター等を選択できますか?
「鹰身舞者」の『②』のモンスター効果の対象として、風属性の融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできますか?
「鹰身舞者」の『②』のモンスター効果の対象として風属性のシンクロ・融合・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできます。
その場合、選択したモンスターは手札には戻らず、持ち主のエクストラデッキに戻りますので、『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果を適用する事はできません。
その場合、選択したモンスターは手札には戻らず、持ち主のエクストラデッキに戻りますので、『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果を適用する事はできません。
点击翻译
「黑森林的魔女」の『①:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。デッキから守備力1500以下のモンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない』モンスター効果によって、「鹰身舞者」をデッキから手札に加えました。
このターン、自分は何が行えなくなりますか?
このターン、自分は何が行えなくなりますか?
質問の状況のように、「黑森林的魔女」のモンスター効果で「鹰身舞者」を手札に加えている場合、「鹰身舞者」を『このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない』状態になります。
「鹰身舞者」をモンスターとして通常召喚したり、他のカードの効果によって特殊召喚する事はできます。
「鹰身舞者」のモンスター効果を発動する事はできなくなりますが、「鹰身舞者」は『このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「鹰身女郎」として扱う』効果を持ちますので、フィールドでは「鹰身女郎」として扱われています。
したがって、『自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる』モンスター効果を発動する事も可能です。
ただし、「技能抽取」の効果によって、『このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「鹰身女郎」として扱う』効果が無効になっている場合には、『自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる』モンスター効果は「鹰身舞者」として発動する効果となりますので、発動を行う事自体ができなくなります。
「鹰身舞者」をモンスターとして通常召喚したり、他のカードの効果によって特殊召喚する事はできます。
「鹰身舞者」のモンスター効果を発動する事はできなくなりますが、「鹰身舞者」は『このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「鹰身女郎」として扱う』効果を持ちますので、フィールドでは「鹰身女郎」として扱われています。
したがって、『自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる』モンスター効果を発動する事も可能です。
ただし、「技能抽取」の効果によって、『このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「鹰身女郎」として扱う』効果が無効になっている場合には、『自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる』モンスター効果は「鹰身舞者」として発動する効果となりますので、発動を行う事自体ができなくなります。
点击翻译
「三眼怪」の『①:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない』効果によって、「鹰身舞者」をデッキから手札に加えました。
このターン、自分は何が行えなくなりますか?
このターン、自分は何が行えなくなりますか?
質問の状況のように、「三眼怪」の効果で「鹰身舞者」を手札に加えている場合、「鹰身舞者」を『このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない』状態になります。
「鹰身舞者」をモンスターとして通常召喚したり、他のカードの効果によって特殊召喚する事はできます。
「鹰身舞者」のモンスター効果を発動する事はできなくなりますが、「鹰身舞者」は『このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「鹰身女郎」として扱う』効果を持ちますので、フィールドでは「鹰身女郎」として扱われています。
したがって、『自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果を発動する事も可能です。
ただし、「技能抽取」の効果によって、『このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「鹰身女郎」として扱う』効果が無効になっている場合には、『自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果は「鹰身舞者」として発動する効果となりますので、発動を行う事自体ができなくなります。
「鹰身舞者」をモンスターとして通常召喚したり、他のカードの効果によって特殊召喚する事はできます。
「鹰身舞者」のモンスター効果を発動する事はできなくなりますが、「鹰身舞者」は『このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「鹰身女郎」として扱う』効果を持ちますので、フィールドでは「鹰身女郎」として扱われています。
したがって、『自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果を発動する事も可能です。
ただし、「技能抽取」の効果によって、『このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「鹰身女郎」として扱う』効果が無効になっている場合には、『自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果は「鹰身舞者」として発動する効果となりますので、発動を行う事自体ができなくなります。
点击翻译
「鹰身舞者」の効果の対象として、風属性のモンスタートークンを選択できますか?
「鹰身舞者」の効果の対象として、風属性のモンスタートークンを選択できますか?
「鹰身舞者」の効果の対象として風属性のモンスタートークンを選択する事はできます。
その場合、そのモンスタートークンはフィールド上から離れた時点で消滅してしまい、手札に戻る事はありませんので、『風属性モンスター1体を召喚する』効果を適用する事はできません。
その場合、そのモンスタートークンはフィールド上から離れた時点で消滅してしまい、手札に戻る事はありませんので、『風属性モンスター1体を召喚する』効果を適用する事はできません。
点击翻译
「鹰身舞者」の効果の対象として、元々の持ち主が相手のモンスターを選択する事はできますか?
「鹰身舞者」の効果の対象として、元々の持ち主が相手であるモンスターを選択する事はできますか?
「鹰身舞者」の効果の対象として元々の持ち主が相手である自分フィールド上の風属性モンスターを選択する事はできます。
その場合、選択したモンスターは元々の持ち主である相手の手札に戻しますが、自分は『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果を適用する事ができます。
なお、『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』処理は任意に適用するかどうかを選ぶ事ができますので、風属性モンスターを召喚しない事もできます。
その場合、選択したモンスターは元々の持ち主である相手の手札に戻しますが、自分は『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果を適用する事ができます。
なお、『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』処理は任意に適用するかどうかを選ぶ事ができますので、風属性モンスターを召喚しない事もできます。
点击翻译
「鹰身舞者」の効果処理時に、対象に選択した風属性モンスターが裏側守備表示になっている場合、処理はどうなりますか?
「鹰身舞者」の『自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果の対象として、自分のモンスターゾーンの「鹰身通灵师」を選択しました。
その発動にチェーンして「月之书」が発動し、対象の「鹰身通灵师」が裏側守備表示になった場合、「鹰身舞者」の効果処理はどうなりますか?
その発動にチェーンして「月之书」が発動し、対象の「鹰身通灵师」が裏側守備表示になった場合、「鹰身舞者」の効果処理はどうなりますか?
「鹰身舞者」の効果の対象として選択した風属性モンスターが、効果処理時に裏側守備表示になっている場合でも、そのモンスターは持ち主の手札に戻ります。
(『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果も適用する事ができます。)
(『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』効果も適用する事ができます。)
点击翻译
- 『①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「鹰身女郎」として扱う』モンスター効果は、起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
- 『②:自分フィールドの風属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。その後、風属性モンスター1体を召喚できる』モンスター効果は起動効果です。(自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する風属性モンスター1体を対象に取る効果です。)
- 『そのモンスターを持ち主の手札に戻す』処理と、『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』処理は同時に行われる扱いではありません。
- 『そのモンスターを持ち主の手札に戻す』処理は必ず行いますが、『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』処理は行わないとする事もできます。
- 『その後、風属性モンスター1体を召喚できる』モンスター効果によって召喚を行う場合、表側表示での召喚を行う事になります。(裏側守備表示でセットする事はできません。)
点击翻译
日文名 | ハーピィ・ダンサー |
---|---|
英文名 | Harpie Dancer |
YGOPro译名 | 鹰身舞者 |
简中官方译名 | 神鹰舞者 |
Master Duel译名 | 神鹰舞者 |
NWBBS译名 | 鹰身舞者 |
CNOCG译名 | 妖鸟舞者 |
Yugipedia译名 |
- 2018-11-23LVP2-JP008 LINK VRAINS PACK 2
- 2013-02-21VJMP-JP076 Vジャンプ 2013年 4月号 付録カード
- 2021-01-22LDS2-EN074 LEGENDARY DUELISTS: SEASON 2
- 2020-01-01LART-EN023 The Lost Art Promotion
- 2019-04-03DUPO-EN044 DUEL POWER
- 2013-10-11LCJW-EN097 LEGENDARY COLLECTION 4 JOEY'S WORLD MEGA PACK