
电子龙·次代星
电子龙次代
|
电子龙次世阶
サイバー・ドラゴン・ネクステア
サイバー・ドラゴン・ネクステア
Cyber Dragon Nachster
1142880
14047
[怪兽|效果] 机械/光
[★1] 200/200
这个卡名的②③的效果1回合各能使用1次。
①:这张卡的卡名只要在场上·墓地存在当作「电子龙」使用。
②:从手卡把这张卡以外的1只怪兽丢弃才能发动。这张卡从手卡特殊召唤。
③:这张卡召唤·特殊召唤成功的场合,以自己墓地1只攻击力或守备力是2100的机械族怪兽为对象才能发动。那只怪兽特殊召唤。这个效果的发动后,直到回合结束时自己不是机械族怪兽不能特殊召唤。
[★1] 200/200
这个卡名的②③的效果1回合各能使用1次。
①:这张卡的卡名只要在场上·墓地存在当作「电子龙」使用。
②:从手卡把这张卡以外的1只怪兽丢弃才能发动。这张卡从手卡特殊召唤。
③:这张卡召唤·特殊召唤成功的场合,以自己墓地1只攻击力或守备力是2100的机械族怪兽为对象才能发动。那只怪兽特殊召唤。这个效果的发动后,直到回合结束时自己不是机械族怪兽不能特殊召唤。
OCG
VJMP-JP152 (2018-07-21)
TCG
DUPO-EN036 (2019-04-03)
「大宇宙」の適用中、コストとして手札を捨てる必要がある効果を発動できますか?
コストとして捨てたカードは結果的に墓地へは行かず除外されますが、コストとしてカードを捨てて効果を発動することはできます。そのようにして発動した効果の処理も通常通り行われます。
ただし例外として、「岚征龙-飙龙」のように『墓地へ捨てて発動できる』効果については、コストとして捨てられるカードが墓地へ送られる必要がありますので、「大宇宙」の適用中には発動できません。
なお、「大宇宙」などが持つ『墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される』効果が適用されている状況で、「灰流丽」の『このカードを手札から捨てて発動できる』の効果ではなく以下の効果を発動する場合でも同様です。
「龙宫的双使者」の①
「PSY骨架回路」の②
「浮幽樱」の①
「AtoZ-神龙歼灭炮」の①
「堕天使 安度西亚斯」の①
「电子龙·次代星」の②
「魔女术工匠·陶器女巫」の①
ただし例外として、「岚征龙-飙龙」のように『墓地へ捨てて発動できる』効果については、コストとして捨てられるカードが墓地へ送られる必要がありますので、「大宇宙」の適用中には発動できません。
なお、「大宇宙」などが持つ『墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される』効果が適用されている状況で、「灰流丽」の『このカードを手札から捨てて発動できる』の効果ではなく以下の効果を発動する場合でも同様です。
「龙宫的双使者」の①
「PSY骨架回路」の②
「浮幽樱」の①
「AtoZ-神龙歼灭炮」の①
「堕天使 安度西亚斯」の①
「电子龙·次代星」の②
「魔女术工匠·陶器女巫」の①
点击翻译
「电子龙·次代星」の『②』の効果を発動するコストとして、「电子暗黑嵌合体」を捨てました。
その「电子龙·次代星」の『②』の効果にチェーンして「D.D.乌鸦」の効果が発動し、「电子暗黑嵌合体」が除外された場合、「电子暗黑嵌合体」の『②』の『このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。同名カードが自分の墓地に存在しない「电子暗黑」モンスター1体をデッキから墓地へ送る』効果はどうなりますか?
その「电子龙·次代星」の『②』の効果にチェーンして「D.D.乌鸦」の効果が発動し、「电子暗黑嵌合体」が除外された場合、「电子暗黑嵌合体」の『②』の『このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。同名カードが自分の墓地に存在しない「电子暗黑」モンスター1体をデッキから墓地へ送る』効果はどうなりますか?
「电子暗黑嵌合体」の『②』は誘発効果ですので、効果の発動のコストとして墓地へ送られた場合、その一連のチェーン処理後に改めてチェーンブロックを作ってこの効果を発動することになります。また、この効果は墓地で発動できる効果ですので、そのタイミングまでこのカードが墓地に存在していなければ発動できません。
したがって、「电子龙·次代星」の『②』の効果の発動にチェーンして、コストとして捨てられた墓地の「电子暗黑嵌合体」を対象に「D.D.乌鸦」の効果を発動した場合、「电子龙·次代星」の効果の処理後には「电子暗黑嵌合体」は除外されており墓地に存在しませんので、その「电子暗黑嵌合体」の『②』の効果を発動することはできません。
「电子龙·次代星」の『②』の効果の処理後に、墓地の「电子暗黑嵌合体」の『②』の効果を発動し、これにチェーンしてその「电子暗黑嵌合体」を対象に「D.D.乌鸦」の効果を発動した場合でも、その「电子暗黑嵌合体」の『②』の効果の処理は行われます。(これによって自分の墓地に「电子暗黑嵌合体」が1体も存在しなくなったのであれば、デッキから「电子暗黑嵌合体」を墓地へ送ることもできます。)
したがって、「电子龙·次代星」の『②』の効果の発動にチェーンして、コストとして捨てられた墓地の「电子暗黑嵌合体」を対象に「D.D.乌鸦」の効果を発動した場合、「电子龙·次代星」の効果の処理後には「电子暗黑嵌合体」は除外されており墓地に存在しませんので、その「电子暗黑嵌合体」の『②』の効果を発動することはできません。
「电子龙·次代星」の『②』の効果の処理後に、墓地の「电子暗黑嵌合体」の『②』の効果を発動し、これにチェーンしてその「电子暗黑嵌合体」を対象に「D.D.乌鸦」の効果を発動した場合でも、その「电子暗黑嵌合体」の『②』の効果の処理は行われます。(これによって自分の墓地に「电子暗黑嵌合体」が1体も存在しなくなったのであれば、デッキから「电子暗黑嵌合体」を墓地へ送ることもできます。)
点击翻译
「电子龙·次代星」の『③:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、攻撃力または守備力が2100の、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない』モンスター効果の対象として、自分の墓地に存在する「电子龙·凯旋」や「电子龙·新星」を選択する事はできますか?
「电子龙·凯旋」や「电子龙·新星」も攻撃力2100の機械族モンスターとなりますので、正規の手順によって特殊召喚に成功した後に墓地へ送られているのであれば、「电子龙·次代星」の『そのモンスターを特殊召喚する』モンスター効果の対象として、選択する事ができます。
「愚蠢的重葬」の『自分のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送る』効果によってエクストラデッキから直接墓地へ送られた「电子龙·凯旋」や「电子龙·新星」を対象とする事はできません。
「愚蠢的重葬」の『自分のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送る』効果によってエクストラデッキから直接墓地へ送られた「电子龙·凯旋」や「电子龙·新星」を対象とする事はできません。
点击翻译
相手の魔法&罠ゾーンに「大宇宙」が表側表示で存在し、『②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される』効果が適用されています。
この状況で、自分は手札の「电子龙·次代星」の『②:手札からこのカード以外のモンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する』モンスター効果を発動する事はできますか?
この状況で、自分は手札の「电子龙·次代星」の『②:手札からこのカード以外のモンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する』モンスター効果を発動する事はできますか?
「大宇宙」の適用中、手札の「电子龙·次代星」のモンスター効果を発動する事はできます。
「电子龙·次代星」のモンスター効果を発動する際に、コストとして、手札から捨てたモンスターは墓地へは送られず除外されますが、『このカードを手札から特殊召喚する』処理は通常通り適用されます。
「电子龙·次代星」のモンスター効果を発動する際に、コストとして、手札から捨てたモンスターは墓地へは送られず除外されますが、『このカードを手札から特殊召喚する』処理は通常通り適用されます。
点击翻译
召喚・特殊召喚に成功した「电子龙·次代星」のモンスター効果の処理時に、対象として選択したモンスターが墓地に存在しなくなっている場合、処理はどうなりますか?
「电子龙·次代星」の『③:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、攻撃力または守備力が2100の、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない』モンスター効果を発動し、自分の墓地に存在する「电子龙」を対象としました。
その発動にチェーンして、相手が「D.D.乌鸦」のモンスター効果を発動し、対象の「电子龙」が墓地から除外されている場合、効果処理はどうなりますか?
その発動にチェーンして、相手が「D.D.乌鸦」のモンスター効果を発動し、対象の「电子龙」が墓地から除外されている場合、効果処理はどうなりますか?
「电子龙·次代星」の『そのモンスターを特殊召喚する』モンスター効果の処理時に、対象のモンスターが墓地に存在しなくなっている場合、特殊召喚する処理は適用されません。
その場合でも、『この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない』処理は適用されます。
その場合でも、『この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない』処理は適用されます。
点击翻译
- 『①』は起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
- 『②』は手札で発動できる起動効果です。(この効果を発動する際にコストとして、手札から他のモンスター1体を捨てます。)
- 『③』はフィールドで発動できる誘発効果です。(自分の墓地の、攻撃力が2100の機械族モンスター1体または守備力が2100の機械族モンスター1体を対象に取る効果です。ダメージステップでも発動できます。)
点击翻译
日文名 | サイバー・ドラゴン・ネクステア |
---|---|
英文名 | Cyber Dragon Nachster |
YGOPro译名 | 电子龙·次代星 |
简中官方译名 | 电子龙次代 |
Master Duel译名 | 电子龙次代 |
NWBBS译名 | 电子龙·次代星 |
CNOCG译名 | 电子龙次世阶 |
Yugipedia译名 | |
Master Duel日文名 | |
Master Duel英文名 |
- 2021-05-15SD41-JP007 ストラクチャーデッキ-サイバー流の後継者-
- 2020-02-08RC03-JP015 RARITY COLLECTION - PREMIUM GOLD EDITION -
- 2018-07-21VJMP-JP152 Vジャンプ 2018年 9月号 付録カード
- 2021-10-15SDCS-EN007 STRUCTURE DECK: CYBER STRIKE
- 2021-01-22LDS2-EN032 LEGENDARY DUELISTS: SEASON 2
- 2019-04-03DUPO-EN036 DUEL POWER