电子龙三型

电子龙三型

电子龙三代|电子龙 叁

サイバー・ドラゴン・ドライ

サイバー・ドラゴン・ドライ

Cyber Dragon Drei

59281922  10867


[怪兽|效果] 机械/光
[★4] 1800/800
①:这张卡的卡名只要在场上·墓地存在当作「电子龙」使用。
②:这张卡召唤成功时才能发动。自己场上的全部「电子龙」的等级变成5星。这个效果发动的回合,自己不是机械族怪兽不能特殊召唤。
③:这张卡被除外的场合,以自己场上1只「电子龙」为对象才能发动。这个回合,那只怪兽不会被战斗·效果破坏。


OCG SD26-JP002 (2013-12-07)
TCG SDCR-EN002 (2014-02-07)

电子暗黑亚龙」が魔法&罠ゾーンに存在する場合、「电子龙」として扱われますか?

电子暗黑亚龙」が他の効果によって魔法&罠ゾーンに存在する場合、『①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「电子龙」として扱う』効果により、カード名は「电子龙」として扱われますか?

扱われません。

电子暗黑亚龙」の①の効果はモンスター効果として適用されますので、魔法カードの状態では適用されず、カード名は「电子龙」ではなく「电子暗黑亚龙」のままとなります。

例として、「电子世界蛇」の『②:自分フィールドの「电子龙」1枚を手札に戻して発動できる。自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を手札に加える』効果を発動する際のコストとして、魔法&罠ゾーンに存在する「电子暗黑亚龙」を選ぶことはできません。

以下のモンスターが魔法&罠ゾーンに存在する場合にも同様に、その効果は適用されません。
『「电子龙」として扱う』
原始电子龙
电子龙核
电子龙三型
电子龙四型
电子龙芯
电子龙·次代星
电子龙·凯旋

『「鹰身女郎」として扱う』
鹰身女王
鹰身舞者
鹰身通灵师
鹰身竖琴师
鹰身先知
鹰身调香师
鹰身女郎 爪牙碎断
鹰身引导者

『「阿不思的落胤」として扱う』
灰烬之阿不思
黑衣龙 白界龙
深渊之兽 阿鲁伯

『「有翼幻兽 奇美拉」として扱う』
幻兽王 奇美拉
幻想魔兽 奇美拉
幻兽魔王 巴风特

『「红莲魔龙」として扱う』
红莲魔龙·右红痕
真红莲魔

『「秘旋谍-花公子」として扱う』
秘旋谍-硬汉子
秘旋谍-双螺旋特工

『「黑魔术师」として扱う』
混沌之魔术师
龙骑士 黑魔术师

『「青眼白龙」として扱う』
青眼亚白龙

点击翻译
自身以外のレベルを変化させられる効果の適用後、そのモンスターの効果が無効化された場合、レベルはどうなりますか?

我我我妹妹」の②の『このカード以外の自分フィールドの「我我我」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体のレベルを合計したレベルになる』効果により、「我我我妹妹」を含む自分フィールドのモンスター2体のレベルが上がっています。

この状況で、「无限泡影」などによって「我我我妹妹」の効果が無効化された場合、レベルはどうなりますか?

効果によって上がったレベルから変わりません。

レベルを変動させるモンスター効果のうち自身以外のレベルを変更することができる効果は、その効果を適用したモンスターやその効果が適用されているモンスターの効果が無効化された場合でも適用され続けます。

以下のカードが持つ、レベルを変更する効果についても同様です。
星圣·箕宿三
双头鲨
电子龙三型
齐唱僵尸
疾行机人 赤目骰子
废品变更者
原生蝴蝶
黑羽-吊风之戴思
强袭黑羽-雾雨之苦无鸟
电子界同调士
斩机 乘武
闪闪妖@火灵天星
海胆军贯
超重武者 摩托-Q

点击翻译
自分の墓地に「电子龙」と「电子龙核」等が存在する場合、「影星轨道兵器 着陆九头蛇」を特殊召喚できますか?

自分の墓地に「原始电子龙」、「电子龙」、「电子龙二型」、「电子龙核」、「电子龙三型」の合計5体が存在しています。

この場合、自分は「影星轨道兵器 着陆九头蛇」を『自分の墓地にモンスターが5体以上存在し、それらのモンスターのカード名が全て異なる場合のみ特殊召喚できる』方法によって特殊召喚する事はできますか?

質問の状況の場合、墓地の「电子龙二型」、「电子龙核」、「电子龙三型」はいずれも、それぞれのモンスター効果によって、カード名が「电子龙」として扱われていますので、モンスターは5体存在していますが、『それらのモンスターのカード名が全て異なる』状態ではありません。

したがって、この場合、自分は「影星轨道兵器 着陆九头蛇」を特殊召喚する事はできません。

点击翻译
原始电子龙」の特殊召喚に成功した時に、「地狱的暴走召唤」を発動した場合、効果処理はどうなりますか?

自分の墓地に「电子龙二型」、「电子龙三型」、「电子龙核」が存在しています。

この状況で、自分が「异次元复活」の『手札を1枚捨て、ゲームから除外されている自分のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを表側攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する』効果によって、除外されている「原始电子龙」を特殊召喚しました。

この時に、自分が「地狱的暴走召唤」を発動した場合、効果処理はどうなりますか?

質問の状況の場合、相手のモンスターゾーンに表側表示のモンスターが存在しているのであれば、自分は「地狱的暴走召唤」を発動する事はできます。

その場合、特殊召喚された「原始电子龙」は自身の『このカードのカード名は、フィールド上に表側表示で存在する限り「电子龙」として扱う』モンスター効果によって「电子龙」として扱われていますので、「电子龙」を『その特殊召喚したモンスターの同名モンスターを自分の手札・デッキ・墓地から可能な限り攻撃表示で特殊召喚し』の処理によって特殊召喚します。

电子龙二型」、「电子龙三型」、「电子龙核」は、いずれも、『このカードのカード名は、墓地に存在する限り「电子龙」として扱う』モンスターですので、それらのモンスターも含めて、自分の手札・デッキ・墓地から「电子龙」を可能な限り選んで、攻撃表示で特殊召喚します。

例えば、「电子龙二型」、「电子龙三型」、「电子龙核」を墓地から特殊召喚した場合、残りのモンスターゾーンの空きは1つですので、手札またはデッキに存在する「电子龙」1体を特殊召喚して、処理を完了する事になります。(手札やデッキに「电子龙」が残っている場合でも、モンスターゾーンに空きがなく、それ以上特殊召喚する事ができませんので、その残りの「电子龙」は手札やデッキに残ります。墓地へ送られる事はありません。)

点击翻译
嵌合狂暴龙」の『この効果で墓地へ送ったモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる』効果の適用後、墓地へ送ったモンスターが墓地に存在しなくなった場合、攻撃できる回数はどうなりますか?

嵌合狂暴龙」の『②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから機械族・光属性モンスターを2体まで墓地へ送る。このターン、このカードは通常の攻撃に加えて、この効果で墓地へ送ったモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる』効果によって、デッキから「电子龙」と「电子龙三型」を墓地へ送りました。

その後、相手が「D.D.乌鸦」の効果を発動し、その墓地へ送られた「电子龙」を除外しました。
この場合、「嵌合狂暴龙」が攻撃できる回数はどうなりますか?

質問の状況の場合、「嵌合狂暴龙」の効果処理にて、デッキから2体の機械族・光属性のモンスターを墓地へ送っていますので、その「嵌合狂暴龙」は通常の攻撃に加えて2回の攻撃を行える(=つまり、最大で3回の攻撃を行える)状態です。

その後に、発動した「D.D.乌鸦」の効果によって、墓地へ送った機械族・光属性のモンスターが墓地に存在しなくなったとしても、「嵌合狂暴龙」が攻撃を行える回数が変化する事はありません。

点击翻译
电子龙三型」の『レベルを5にできる』効果の発動や効果が無効になった場合、そのターンに機械族以外のモンスターを特殊召喚できますか?

电子龙三型」の『自分フィールド上の全ての「电子龙」のレベルを5にできる』効果の発動が、「天罚」によって無効になった場合、このターン自分は機械族以外のモンスターの特殊召喚を行う事ができますか?

また、「电子龙三型」の『自分フィールド上の全ての「电子龙」のレベルを5にできる』効果が「技能抽取」によって無効になった場合、このターン自分は機械族以外のモンスターの特殊召喚を行う事ができますか?

电子龙三型」の『自分フィールド上の全ての「电子龙」のレベルを5にできる』効果の発動が、「天罚」で無効になった場合、このターン、自分は機械族以外のモンスターを特殊召喚する事ができます。

また、「电子龙三型」の『自分フィールド上の全ての「电子龙」のレベルを5にできる』の効果が、「技能抽取」で無効になった場合、「电子龙三型」の効果は発動していますので、このターン、自分は機械族以外のモンスターを特殊召喚する事はできません。

点击翻译
相手フィールド上から元々の持ち主が自分の「电子龙三型」が除外された場合、効果を発動できるプレイヤーは誰ですか?

相手フィールド上に存在する、元々の持ち主が自分の「电子龙三型」がゲームから除外された場合、どちらのプレイヤーが『選択したモンスターはこのターン、戦闘及びカードの効果では破壊されない』効果を発動できますか?

元々の持ち主が自分の「电子龙三型」が、相手フィールド上にてゲームから除外された場合、『選択したモンスターはこのターン、戦闘及びカードの効果では破壊されない』効果を発動する事ができるのは元々の持ち主である自分になります。

点击翻译
手札・デッキ・墓地から「电子龙三型」が除外された場合、効果を発動できますか?

电子龙三型」が手札・デッキ・墓地から除外された場合、『選択したモンスターはこのターン、戦闘及びカードの効果では破壊されない』効果を発動する事はできますか?

电子龙三型」がフィールド上ではなく、手札・デッキ・墓地から除外されるような場合でも、『選択したモンスターはこのターン、戦闘及びカードの効果では破壊されない』効果を発動する事ができます。

点击翻译
除外された「电子龙三型」の効果の対象となったモンスターが、効果処理時に裏側守備表示になっている場合、効果は適用されますか?

电子龙三型」の『このカードが除外された場合、自分フィールド上の「电子龙」1体を選択して発動できる。選択したモンスターはこのターン、戦闘及びカードの効果では破壊されない』効果の発動にチェーンして「月之书」が発動し、対象のモンスターが効果処理時に裏側守備表示になっている場合、効果は適用されますか?

質問の状況の場合でも、対象のモンスターは『このターン、戦闘及びカードの効果では破壊されない』効果が通常通り適用されます。

なお、そのターンにて、その後にそのモンスターが表側表示になった場合でも、『このターン、戦闘及びカードの効果では破壊されない』効果は適用されたままです。

点击翻译
  • 『①』は起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
  • 『②』はフィールドで発動できる誘発効果です。(対象を取る効果ではありません。)
  • 『②』効果は、既に自分が既に機械族以外のモンスターを特殊召喚したターンには発動できません。また、この効果の発動後ターン終了時まで、自分は機械族以外のモンスターを特殊召喚できません。
  • 『③』は除外されたこのカードが発動できる誘発効果です。(自分のモンスターゾーンの表側表示の「电子龙」1体を対象に取る効果です。ダメージステップでも発動できます。)

点击翻译
日文名 サイバー・ドラゴン・ドライ
英文名 Cyber Dragon Drei
YGOPro译名 电子龙三型
简中官方译名 电子龙三代
Master Duel译名 电子龙三代
NWBBS译名 电子龙三型
CNOCG译名 电子龙 叁
Yugipedia译名
Master Duel日文名
Master Duel英文名