融合识别

融合识别

フュージョン・タグ

融合識別

Fusion Tag

59432181  12338


[魔法]
①:以自己场上1只怪兽为对象才能发动。把额外卡组1只融合怪兽给对方观看。这个回合,把作为对象的怪兽作为融合素材的场合,可以作为那只给人观看的怪兽的同名卡来成为融合素材。


OCG SHVI-JP066 (2016-01-09)
TCG SHVI-EN066 (2016-05-06)

融合识别」の効果で「圣蓟花」を相手に見せた場合、対象のモンスターをリリースして「赎罪神女」をエクストラデッキから特殊召喚できますか?

融合识别」の『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』効果によって「圣蓟花」を相手に見せた場合、対象のモンスターと相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体をリリースし、「赎罪神女」をエクストラデッキから特殊召喚できますか?

できます。

赎罪神女」の『●自分フィールドの「圣蓟花」1体と相手フィールドの表側表示モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる』方法による特殊召喚は融合召喚ではありませんが、リリースするモンスターは融合素材として扱います。

点击翻译
融合识别」の効果が適用されたモンスターを「奇迹接触」でデッキに戻す場合、処理はどうなりますか?

自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する「新空间侠·大地鼹鼠」を対象として、「融合识别」の『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』効果を発動し、エクストラデッキの「新空间侠·海洋海豚」を相手に見せています。

このターンに、「奇迹接触」の効果によって、その「新空间侠·大地鼹鼠」と墓地の「元素英雄 新宇侠」をデッキに戻す場合、エクストラデッキから特殊召喚されるモンスターは「元素英雄 海洋新宇侠」か「元素英雄 大地新宇侠」を選ぶ事ができますか?

奇迹接触」の『①:自分の手札・フィールド・墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、「元素英雄 新宇侠」を融合素材とするその「元素英雄」融合モンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する』効果によってデッキに戻すモンスターは、融合素材モンスターとして適切なモンスター一組である必要がありますが、「奇迹接触」の効果によってデッキに戻るモンスターは融合素材としては扱われません。

したがって、質問の状況の場合、「奇迹接触」の効果によってデッキに戻すモンスターに「融合识别」の効果が適用されていたとしても、『その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』効果を適用する事はできませんので、エクストラデッキから特殊召喚されるモンスターは、「元素英雄 新宇侠」と「新空间侠·大地鼹鼠」 で特殊召喚される「元素英雄 大地新宇侠」になります。

点击翻译
AtoZ-神龙歼灭炮」を特殊召喚する際に、「融合识别」の効果が適用されているモンスターを除外できますか?

自分のモンスターゾーンに「ABC-神龙歼灭者」と「X-首领加农」が表側表示で存在しています。

その「X-首领加农」を対象として「融合识别」を発動し、その『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』効果処理の際に、エクストラデッキの「XYZ-神龙炮」を相手に見せました。

この場合、その2体のモンスターを除外して「AtoZ-神龙歼灭炮」を特殊召喚する事はできますか?

AtoZ-神龙歼灭炮」を特殊召喚する際には、自分フィールドに存在している、元々のカード名が「ABC-神龙歼灭者」と「XYZ-神龙炮」となるカードをそれぞれ除外する必要があります。

質問の状況の場合、「融合识别」の効果が適用された「X-首领加农」は、元々のカード名が「XYZ-神龙炮」となるカードではありません。

したがって、「ABC-神龙歼灭者」と「融合识别」が適用された「X-首领加农」を除外して、「AtoZ-神龙歼灭炮」を特殊召喚する事はできません。

点击翻译
融合识别」の効果で、「刚龙剑士 雾动星·强力」を見せた場合、そのモンスターを融合素材として、「刚龙剑士 雾动星·强力」を特殊召喚できますか?

自分のモンスターゾーンの「点火骑士·毒刺」を対象として、「融合识别」を発動し、『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』処理によって、エクストラデッキの「刚龙剑士 雾动星·强力」を見せました。その「点火骑士·毒刺」を含む、2体のモンスターをリリースし、「刚龙剑士 雾动星·强力」を特殊召喚できますか?

また、自分のモンスターゾーンの「点火骑士·点五零」を対象として、「融合识别」を発動し、『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』処理によって、エクストラデッキの「刚龙剑士 雾动星·强力」を見せました。その「点火骑士·点五零」を含む、2体のモンスターをリリースし、「刚龙剑士 雾动星·强力」を特殊召喚できますか?

点火骑士·毒刺」を対象として「融合识别」を発動した状況の場合、その「点火骑士·毒刺」はそのターン、「刚龙剑士 雾动星·强力」として融合素材に使用する事はできますが、「点火骑士·毒刺」はペンデュラムモンスターではありませんので、「刚龙剑士 雾动星·强力」を特殊召喚する際に必要な、「龙剑士」と名のついたペンデュラムモンスターとペンデュラムモンスターのどちらとしても扱う事はできません。

また、「点火骑士·点五零」を対象として「融合识别」を発動した状況の場合、その「点火骑士·点五零」はそのターン、「刚龙剑士 雾动星·强力」として融合素材に使用する事はできます。
点火骑士·点五零」はペンデュラムモンスターですので、「刚龙剑士 雾动星·强力」を特殊召喚する際に必要な、「龙剑士」と名のついたペンデュラムモンスターとして使用する事もできますし、もう1体のペンデュラムモンスターとして使用する事もできます。

点击翻译
同一のモンスターを対象として、2枚の「融合识别」を発動した場合、1体のモンスターのみで「VWXYZ-神龙强击炮」を特殊召喚できますか?

自分のモンスターゾーンの「V-喷气虎」を対象として1枚目の「融合识别」を発動し、『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』処理によって、エクストラデッキの「XYZ-神龙炮」を見せました。

さらに、そのターンに同一の「V-喷气虎」を対象として2枚目の「融合识别」を発動し、『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』処理によって、エクストラデッキの「VW-强击虎」を見せました。

この場合、その「V-喷气虎」1体のみを除外して「VWXYZ-神龙强击炮」を特殊召喚する事はできますか?

質問の状況のように、2枚の「融合识别」の効果が適用されたモンスターを融合素材として使用する場合、どのカード名のモンスターとして融合素材とするかを選ぶ事になります。

VWXYZ-神龙强击炮」を特殊召喚する場合には、「VW-强击虎」と「XYZ-神龙炮」を自分フィールドから除外し、エクストラデッキから特殊召喚する事になります。

質問の状況の場合、「V-喷气虎」は「VW-强击虎」か「XYZ-神龙炮」のいずれかを選んで融合素材とする事になりますので、「VWXYZ-神龙强击炮」を特殊召喚するためには、もう1体のモンスターが必要となります。
(1体のモンスターのみで「VWXYZ-神龙强击炮」を特殊召喚する事はできません。)

点击翻译
融合识别」の効果で、エクストラデッキの「新空间侠·海洋海豚」を見せた場合、処理はどうなりますか?

自分のモンスターゾーンに「元素英雄 新宇侠」と「元素英雄 水泡侠」が表側表示で存在しています。

この状況で、「元素英雄 水泡侠」を対象に「融合识别」を発動し、『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』処理によって、エクストラデッキの「新空间侠·海洋海豚」を見せた場合、効果処理はどうなりますか?

質問の状況の場合、「融合识别」の効果が適用された「元素英雄 水泡侠」は、「新空间侠·海洋海豚」、「新空间侠·水波海豚」のどちらとしても融合素材に使用する事ができる状態となります。
(元々の「元素英雄 水泡侠」としても融合素材に使用する事はできます。)

したがって、「元素英雄 新宇侠」と、「新空间侠·海洋海豚」として扱う「元素英雄 水泡侠」をデッキに戻し、「元素英雄 海洋新宇侠」をエクストラデッキから特殊召喚する事もできますし、「元素英雄 新宇侠」と、「新空间侠·水波海豚」として扱う「元素英雄 水泡侠」をデッキに戻し、「元素英雄 水波新宇侠」をエクストラデッキから特殊召喚する事もできます。

点击翻译
蒂迈欧之眼」の処理を行う際に、「融合识别」の効果を適用できますか?

蒂迈欧之眼」の効果処理を行う際に、「融合识别」の『このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』効果を適用する事はできますか?

蒂迈欧之眼」は通常の融合召喚とは異なり、融合素材となるモンスター一組を揃える必要がなく、発動の際に対象として選択した「黑魔术师」と名のついたモンスター1体のカード名が融合素材として記されている融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚が行われる事になります。

したがって、「蒂迈欧之眼」の処理を行う際に、「融合识别」の効果を適用する事はできません。
(「融合识别」の効果は、適用されたモンスターのカード名が変化する効果ではありません。)

点击翻译
嵌合要塞龙」を対象に「融合识别」を発動できますか?

嵌合要塞龙」を対象として「融合识别」を発動する事はできますか?

また、発動できる場合、「融合识别」の効果によって「嵌合要塞龙」を融合素材とする事はできますか?

嵌合要塞龙」を対象として「融合识别」を発動する事はできます。

ただし、「嵌合要塞龙」は『このカードは融合素材モンスターとして使用する事はできない』モンスターですので、「融合识别」の効果によって融合素材に使用する事ができるようにはなりません。

点击翻译
墓地の「捕食惑星」の効果によって、「融合识别」の効果が適用されたモンスターを融合素材にできますか?

自分のモンスターゾーンに「捕食植物 瓶子草蚁」と「凶饿毒融合龙」が表側表示で存在しています。

この状況で、「凶饿毒融合龙」を対象として「融合识别」の『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』効果を発動し、エクストラデッキの「捕食植物 奇美拉大花草」を見せました。

このターン、「捕食惑星」の『②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。この効果で融合召喚する場合、「捕食植物」モンスターしか融合素材にできない』効果を発動し、融合召喚を行う事はできますか?

質問の状況の場合、「凶饿毒融合龙」は「融合识别」の効果によって、「捕食植物 奇美拉大花草」として融合素材に使用する事ができる状態となりますが、フィールドでのカード名が「捕食植物 奇美拉大花草」のカード名に変化した扱いにはなりません。

墓地の「捕食惑星」の効果によって融合召喚する場合、「捕食植物」と名のついたモンスターしか融合素材として使用する事はできませんので、融合素材とするモンスターを選ぶ場合、「融合识别」の効果が適用されていたとしても、「凶饿毒融合龙」を融合素材に含める事はできません。
(質問の状況の場合、自分フィールドに融合素材モンスター一組が揃っていない状態となりますので、手札に融合素材となる捕食植物」と名のついたモンスターが存在していない場合には、「捕食惑星」の効果の発動自体が行えません。)

点击翻译
D-融合」の効果によって、「融合识别」の効果が適用されたモンスターを融合素材にできますか?

自分のモンスターゾーンに「命运英雄 钻头人」と「元素英雄 水泡侠」が表側表示で存在しています。

この状況で、「元素英雄 水泡侠」を対象として「融合识别」の『①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せる。このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』効果を発動し、エクストラデッキの「命运英雄 敌托邦人」を見せました。

このターン、「D-融合」の『①:自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、戦闘・効果では破壊されない』効果を発動し、融合召喚を行う事はできますか?

質問の状況の場合、「元素英雄 水泡侠」は「融合识别」の効果によって、「命运英雄 敌托邦人」として融合素材に使用する事ができる状態となりますが、フィールドでのカード名が「命运英雄 敌托邦人」のカード名に変化した扱いにはなりません。

D-融合」の効果によって融合召喚する場合、「命运英雄」と名のついたモンスターしか融合素材として使用する事はできませんので、融合素材とするモンスターを選ぶ場合、「融合识别」の効果が適用されていたとしても、「元素英雄 水泡侠」を融合素材に含める事はできません。
(質問の状況の場合、自分フィールドに融合素材モンスター一組が揃っていない状態となりますので、「D-融合」の発動自体が行えません。)

点击翻译
  • 【①の効果について】
  • 自分のモンスターゾーンに表側表示で存在するモンスター1体を対象として発動できる効果です。
  • 対象のモンスターを見せたモンスターの同名カードとして扱えるようにする効果です。(カード名は変更されません。)
  • 処理時に、エクストラデッキに表側表示で加わっている融合/ペンデュラムモンスターを相手に見せることもできます。
  • 処理時に、対象のモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在しない場合や、対象のモンスターが魔法カードの効果を受けない場合、処理は何も行われません。
  • この効果が適用されたモンスターが、モンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった時点で、『このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』状態ではなくなります。
  • この効果が適用されたモンスターが、あとから魔法カードの効果を受けなくなった場合や、見せた融合モンスターがエクストラデッキから離れた場合でも、『このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、その見せたモンスターの同名カードとして融合素材にできる』状態のままとなります。

点击翻译
日文名 融合識別
英文名 Fusion Tag
YGOPro译名 融合识别
简中官方译名
Master Duel译名 融合识别
NWBBS译名 融合识别
CNOCG译名 融合识别
Yugipedia译名
Master Duel日文名
Master Duel英文名