
干渴之风
かわきのかぜ
渇きの風
Dried Winds
28265983
11859
[陷阱|永续]
「干渴之风」的①②的效果1回合各能使用1次。
①:自己基本分回复的场合,以对方场上1只表侧表示怪兽为对象把这个效果发动。那只怪兽破坏。
②:自己场上有「芳香」怪兽存在,自己基本分比对方多3000以上的场合,支付那个相差数值的基本分才能把这个效果发动。攻击力合计最多到为这个效果发动而支付的基本分数值以下为止,选对方场上的表侧表示怪兽破坏。
「干渴之风」的①②的效果1回合各能使用1次。
①:自己基本分回复的场合,以对方场上1只表侧表示怪兽为对象把这个效果发动。那只怪兽破坏。
②:自己场上有「芳香」怪兽存在,自己基本分比对方多3000以上的场合,支付那个相差数值的基本分才能把这个效果发动。攻击力合计最多到为这个效果发动而支付的基本分数值以下为止,选对方场上的表侧表示怪兽破坏。
OCG
CORE-JP075 (2015-04-25)
TCG
CORE-EN075 (2015-08-07)
チェーン2以降に発動したカードの効果によって自分のライフポイントが回復した場合、その一連のチェーン処理後にセットされている「干渴之风」の効果を発動できますか?
相手の「旋风」の発動にチェーンして、自分がその対象となった「炎虎梁山爆」の『このカードの発動時に、自分は自分フィールド上の永続魔法・永続罠カードの数×500ライフポイント回復する』効果を発動しました。
その一連のチェーン処理後、自分の魔法&罠ゾーンにセットされている「干渴之风」のカードの発動と、『①:自分のLPが回復した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこの効果を発動する。そのモンスターを破壊する』効果を同一のチェーンブロックで発動する事はできますか?
その一連のチェーン処理後、自分の魔法&罠ゾーンにセットされている「干渴之风」のカードの発動と、『①:自分のLPが回復した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこの効果を発動する。そのモンスターを破壊する』効果を同一のチェーンブロックで発動する事はできますか?
質問の状況の場合でも、自分のライフポイントが回復していますので、一連のチェーン処理後に「干渴之风」のカードの発動と、その同一のチェーンブロックでの効果の発動を行う事ができます。
なお、質問の状況の場合、相手の「旋风」で破壊され墓地へ送られた「炎虎梁山爆」の『フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手の効果によって墓地へ送られた場合、自分の墓地の永続魔法・永続罠カードの数×500ポイントダメージを相手ライフに与える』効果がチェーン1にて発動する事になりますので、「干渴之风」のカードの発動はチェーン2以降にて行う事になります。
なお、質問の状況の場合、相手の「旋风」で破壊され墓地へ送られた「炎虎梁山爆」の『フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手の効果によって墓地へ送られた場合、自分の墓地の永続魔法・永続罠カードの数×500ポイントダメージを相手ライフに与える』効果がチェーン1にて発動する事になりますので、「干渴之风」のカードの発動はチェーン2以降にて行う事になります。
点击翻译
自分の「吸血树熊」で、相手の表側攻撃表示の「巨大老鼠」を攻撃し、その戦闘ダメージ計算後に、その「吸血树熊」の『このカードがモンスターとの戦闘によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、与えた戦闘ダメージの数値分だけ自分のライフポイントを回復する』効果が発動しました。
この場合、自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で存在する「干渴之风」の『①:自分のLPが回復した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこの効果を発動する。そのモンスターを破壊する』効果はどうなりますか?
この場合、自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で存在する「干渴之风」の『①:自分のLPが回復した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこの効果を発動する。そのモンスターを破壊する』効果はどうなりますか?
質問の状況の場合、「干渴之风」が魔法&罠ゾーンに表側表示で存在している状態にて、ダメージ計算後に発動した「吸血树熊」の効果で自分のライフポイントが回復しています。
「干渴之风」の効果は自分のライフポイントが回復した場合に必ず発動する効果となりますので、この場合も発動し、チェーンブロックが作られます。
この時、相手フィールドに表側表示で存在するモンスターが戦闘で破壊された「巨大老鼠」のみである場合には、その戦闘での破壊が確定しているモンスターを「干渴之风」の効果によって対象とする事はできません。その場合には、チェーンブロックは作られますが、対象となるモンスターを選択していませんので、効果処理は何も行われず処理が完了する事になります。(その場合でも、このターンに再び「干渴之风」の効果を発動する事はできません。)
「干渴之风」の効果は自分のライフポイントが回復した場合に必ず発動する効果となりますので、この場合も発動し、チェーンブロックが作られます。
この時、相手フィールドに表側表示で存在するモンスターが戦闘で破壊された「巨大老鼠」のみである場合には、その戦闘での破壊が確定しているモンスターを「干渴之风」の効果によって対象とする事はできません。その場合には、チェーンブロックは作られますが、対象となるモンスターを選択していませんので、効果処理は何も行われず処理が完了する事になります。(その場合でも、このターンに再び「干渴之风」の効果を発動する事はできません。)
点击翻译
ライフポイントを払って発動する「干渴之风」の効果はどのように処理を行いますか?
「干渴之风」の『②:自分フィールドに「芳香」モンスターが存在し、自分のLPが相手より3000以上多い場合、その差分のLPを払ってこの効果を発動できる。攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する』の効果はどのように発動し、処理を行いますか?
例えば、自分のライフポイントが8000、相手のライフポイントが4000で、相手のモンスターゾーンに「枪兵龙人」(ATK1500)、「塔瓦弯刀恶魔」(ATK2400)、「长枪鳞虫」(ATK1800)が表側表示で存在する場合、どのように処理を行いますか?
例えば、自分のライフポイントが8000、相手のライフポイントが4000で、相手のモンスターゾーンに「枪兵龙人」(ATK1500)、「塔瓦弯刀恶魔」(ATK2400)、「长枪鳞虫」(ATK1800)が表側表示で存在する場合、どのように処理を行いますか?
ライフポイントを払って発動する「干渴之风」の効果は、自分のモンスターゾーンに「芳香」と名のついたモンスターが表側表示で存在し、自分のライフポイントが相手のライフポイントより3000以上多い場合、その差分のライフポイントをコストとして払って、効果を発動します。そして、コストとして払ったライフポイントの数値以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊します。
質問の例の状況の場合、相手のライフポイントとの差分は4000ですので、4000ライフポイントを払って「干渴之风」の効果を発動します。
そして、その効果処理の際に、払ったライフポイント4000以下になるように、相手のモンスターゾーンに存在する表側表示モンスターを『攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように』選んで破壊します。その場合、効果を発動してモンスターを1体も破壊しない事はできませんが、破壊するモンスターは、「干渴之风」の効果を発動したプレイヤーが効果処理時に以下のいずれの処理を行うかを選ぶ事ができます。
・「枪兵龙人」(ATK1500)のみを破壊する
・「塔瓦弯刀恶魔」(ATK2400)のみを破壊する
・「长枪鳞虫」(ATK1800)のみを破壊する
・「枪兵龙人」(ATK1500)と「塔瓦弯刀恶魔」(ATK2400)を破壊する(…2体の攻撃力の合計は3900)
・「枪兵龙人」(ATK1500)と「长枪鳞虫」(ATK1800)を破壊する(…2体の攻撃力の合計は3300)
質問の例の状況の場合、相手のライフポイントとの差分は4000ですので、4000ライフポイントを払って「干渴之风」の効果を発動します。
そして、その効果処理の際に、払ったライフポイント4000以下になるように、相手のモンスターゾーンに存在する表側表示モンスターを『攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように』選んで破壊します。その場合、効果を発動してモンスターを1体も破壊しない事はできませんが、破壊するモンスターは、「干渴之风」の効果を発動したプレイヤーが効果処理時に以下のいずれの処理を行うかを選ぶ事ができます。
・「枪兵龙人」(ATK1500)のみを破壊する
・「塔瓦弯刀恶魔」(ATK2400)のみを破壊する
・「长枪鳞虫」(ATK1800)のみを破壊する
・「枪兵龙人」(ATK1500)と「塔瓦弯刀恶魔」(ATK2400)を破壊する(…2体の攻撃力の合計は3900)
・「枪兵龙人」(ATK1500)と「长枪鳞虫」(ATK1800)を破壊する(…2体の攻撃力の合計は3300)
点击翻译
「干渴之风」の『②:自分フィールドに「芳香」モンスターが存在し、自分のLPが相手より3000以上多い場合、その差分のLPを払ってこの効果を発動できる。攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する』の効果の発動にチェーンして「星光大道」を発動する事はできますか?
点击翻译
「干渴之风」の『②:自分フィールドに「芳香」モンスターが存在し、自分のLPが相手より3000以上多い場合、その差分のLPを払ってこの効果を発動できる。攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する』の効果の発動にチェーンして「星尘龙」の『①:フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する』効果を発動する事はできますか?
点击翻译
ライフポイントを払って発動する「干渴之风」の効果で、攻撃力0のモンスターを破壊できますか?
相手のモンスターゾーンに「羊衍生物」(ATK0)が4体存在しています。
自分のライフポイントが6000、相手のライフポイントが3000の場合、自分は「干渴之风」の『②:自分フィールドに「芳香」モンスターが存在し、自分のLPが相手より3000以上多い場合、その差分のLPを払ってこの効果を発動できる。攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する』効果を発動する事はできますか?
自分のライフポイントが6000、相手のライフポイントが3000の場合、自分は「干渴之风」の『②:自分フィールドに「芳香」モンスターが存在し、自分のLPが相手より3000以上多い場合、その差分のLPを払ってこの効果を発動できる。攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する』効果を発動する事はできますか?
質問の状況の場合、3000のライフポイントを払って「干渴之风」の効果を発動しています。
『攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する』事ができますので、相手のモンスターゾーンに存在する「羊衍生物」を任意の数だけ選んで破壊する事ができます。
『攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する』事ができますので、相手のモンスターゾーンに存在する「羊衍生物」を任意の数だけ選んで破壊する事ができます。
点击翻译
- カードの発動のみを行うか、カードの発動と同じチェーンブロックで①の効果を発動するか、カードの発動と同じチェーンブロックで②の効果を発動するかの、いずれかの方法でこのカードを発動できます。
- カードの発動のみを行う場合、発動の条件はありません。ただし、ダメージステップには発動できません。また、カードの発動のみを行った同一チェーン上(チェーン2以降)で、改めて①や②の効果を発動することはできません
- ①か②の効果のいずれかの発動の条件を満たしている場合、カードの発動と同じチェーンブロックでその効果を発動できます。ただし、ダメージステップには発動できません。
- 【①の効果について】
- 魔法&罠ゾーンで発動するチェーンブロックの作られる効果です。
- 相手のモンスターゾーンに表側表示で存在するモンスター1体を対象に取る効果です。
- 条件を満たした場合に必ず発動する効果です。このカードが既に表側表示で存在しているのであれば、ダメージステップでも発動します。(ただし、ダメージステップ中にこのカードの発動を行うことはできません。)
- 処理時に、対象のカードが裏側表示になっている場合でも、破壊の処理はテキスト通りに行われます。
- 処理時にこのカードが魔法&罠ゾーンから離れている場合、この効果は適用されません。
- 【②の効果について】
- 魔法&罠ゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
- 対象を取る効果ではありません。破壊するモンスターはこの効果を発動したプレイヤーが処理時に選びます。
- この効果を発動する際にコストとして、『差分のLP』を払います。
- ダメージステップには発動できません。
- 相手のモンスターゾーンに表側表示のモンスターが存在しない場合や、自分と相手のライフポイントの差分よりも攻撃力が高いモンスターしか表側表示で存在しない場合、この効果の発動自体ができません。
- 処理時に、自分フィールドに「芳香」モンスターが存在しなくなっている場合でも、処理はテキスト通りに行われます。
- 処理時にこのカードが魔法&罠ゾーンから離れている場合、この効果は適用されません。
点击翻译
日文名 | 渇きの風 |
---|---|
英文名 | Dried Winds |
YGOPro译名 | 干渴之风 |
简中官方译名 | 干渴之风 |
Master Duel译名 | 干渴之风 |
NWBBS译名 | 干渴之风 |
CNOCG译名 | 干渴之风 |
Yugipedia译名 | |
Master Duel日文名 | |
Master Duel英文名 |
- 2015-04-25CORE-JP075 クラッシュ・オブ・リベリオン [ CLASH OF REBELLIONS ]
- 2024-06-12OP25-EN025 OTS TOURNAMENT PACK 25
- 2015-08-07CORE-EN075 CLASH OF REBELLIONS