
七音服·普莉莫娅
七音和弦 普莉摩娅
ドレミコード・プリモア
ドレミコード・プリモア
Solfachord Primoria
101302021
21787
[怪兽|效果|灵摆] 天使/地
[★1] 0/400
①:自己把怪兽灵摆召唤时,以自己的灵摆区域1张「七音服」卡为对象才能发动。那张卡回到手卡。
这个卡名的①③的怪兽效果1回合各能使用1次。
①:这张卡召唤·特殊召唤的场合才能发动。从卡组把「七音服·普莉莫娅」以外的1张「七音服」卡加入手卡。
②:只要自己的灵摆区域有灵摆刻度是奇数和偶数的「七音服」卡各存在,自己发动的「七音服」卡的效果不会被无效化。
③:自己把「七音服」怪兽连接召唤的场合才能发动。从自己的额外卡组(表侧)·墓地把1张「七音服」卡加入手卡。
[★1] 0/400
①:自己把怪兽灵摆召唤时,以自己的灵摆区域1张「七音服」卡为对象才能发动。那张卡回到手卡。
这个卡名的①③的怪兽效果1回合各能使用1次。
①:这张卡召唤·特殊召唤的场合才能发动。从卡组把「七音服·普莉莫娅」以外的1张「七音服」卡加入手卡。
②:只要自己的灵摆区域有灵摆刻度是奇数和偶数的「七音服」卡各存在,自己发动的「七音服」卡的效果不会被无效化。
③:自己把「七音服」怪兽连接召唤的场合才能发动。从自己的额外卡组(表侧)·墓地把1张「七音服」卡加入手卡。
OCG
DOOD-JP021 (2025-07-26)
TCG
未发售
『発動した効果は無効化されない』効果が適用されている場合、該当する効果の発動自体を無効にできますか?
自分の「地中族的决战」の『●このターン、「地中族」カードの発動する効果は無効化されない』効果が適用されているターンに、自分が「地中族」モンスター効果を発動した時、相手はチェーンして「神之通告」の『●モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する』効果を発動し、その発動を無効にできますか?
できます。
「地中族的决战」の効果が適用されているターンは、「地中族」カードの効果の発動に成功した場合にはその効果は無効化されなくなりますが、「地中族」カードの効果の発動自体が無効にならない、というものではありません。
以下の永続効果が適用されている状況でも、該当する効果の発動を「神之通告」等で無効にできます。
「幻奏的音姬 壮丽之巴赫」
『②:融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「幻奏」融合モンスターが発動した効果は無効化されない』
「大钢琴之七音服·库莉娅」
『②:このカードのリンク先のPモンスターが発動した効果は無効化されない』
「七音服·普莉莫娅」のモンスター効果
『②:自分のPゾーンにPスケールが奇数と偶数の「七音服」カードがそれぞれ存在する限り、自分が発動した「七音服」カードの効果は無効化されない』
「地中族的决战」の効果が適用されているターンは、「地中族」カードの効果の発動に成功した場合にはその効果は無効化されなくなりますが、「地中族」カードの効果の発動自体が無効にならない、というものではありません。
以下の永続効果が適用されている状況でも、該当する効果の発動を「神之通告」等で無効にできます。
「幻奏的音姬 壮丽之巴赫」
『②:融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「幻奏」融合モンスターが発動した効果は無効化されない』
「大钢琴之七音服·库莉娅」
『②:このカードのリンク先のPモンスターが発動した効果は無効化されない』
「七音服·普莉莫娅」のモンスター効果
『②:自分のPゾーンにPスケールが奇数と偶数の「七音服」カードがそれぞれ存在する限り、自分が発動した「七音服」カードの効果は無効化されない』
点击翻译
- 【①のペンデュラム効果について】
- ペンデュラムゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
- 【①のモンスター効果について】
- モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
- ダメージステップでも発動できます。
- 【②のモンスター効果について】
- モンスターゾーンで適用する永続効果です。
- ペンデュラムスケール0は偶数です。
- 【③のモンスター効果について】
- モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
点击翻译
日文名 | ドレミコード・プリモア |
---|---|
英文名 | |
YGOPro译名 | 七音服·普莉莫娅 |
简中官方译名 | |
Master Duel译名 | |
NWBBS译名 | 七音服·普莉莫娅 |
CNOCG译名 | 七音和弦 普莉摩娅 |
Yugipedia译名 | Solfachord Primoria |
Master Duel日文名 | |
Master Duel英文名 |
- 2025-07-26DOOD-JP021 ドゥーム・オブ・ディメンションズ [DOOM OF DIMENSIONS]